
6F~10Fの攻略情報になります。
戦闘終了後にHP,MPが全回復します。
※ネタバレ要素がありますので閲覧には注意してください。
※答えは一例になります。他にも答えがあると思いますので、無駄な所などはあります。
床が抜けるフロア。
1.右、右、下、下、下。
2.右、下、右、右、右。
3.下、右、右、右、右、右。
4.上、上、左、左、左。
5.上、上、上、右、右、右、右。
敵が2体、クリスタルが1つ、剣が1つ、宝箱が2つのフロア。
右の宝箱:スキルの書(反撃)。使用すると「こいよオラ!」を取得
左の宝箱:スキルの書(魔法反射)。使用すると「マジックミラー号召喚」を取得
1.ミラークリスタルと反撃忍者を倒しておく。
2.伝説のこん棒を装備する。MP9になる。
※もし、MPが減っている場合は一度戦闘して逃げて回復させる。
3.あとはスキルマジックミラー号召喚、こいよオラ!、こいよオラ!の順番で倒せる。
女性用トイレのフロア。上手に兵士を誘導して進む。
1.扉を開けてから、右、左、右。
2.下、下、上、下、上、上。
3.右、右、右、右、上、上。
4.右、右、右、右、下、下。
5.右、右。
宿屋のフロア。
宝箱:スキル書(勇者)で「えきゅすきゃりびゃぁ」を取得。
宿屋に泊まると1Fに戻される。
戦士と僧侶と一緒に魔王を倒すフロア。
勇者のレベル7が必須。
スキルを駆使して魔王を倒します。
勇者のレベル7が条件。武器は伝説のこん棒を装備。MP10にして、全回復させておくこと。
1ターン目、勇者は防御、戦士はスキル「キャベツダイエット」、僧侶はスキル「現代社会の闇」を使う。
2ターン目、勇者はスキル「サイドチェスト」を自身で使う。戦士はスキル「陽キャの輝き」、僧侶はスキル「邪眼の疼き」を使う。
3ターン目、勇者はスキル「えきゅすきゃりびゃぁ」、戦士はスキル「筋肉の囁き」を勇者に使う。僧侶はスキル「マジックブースト」を使う。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。